ルパン三世のすべて
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【あらすじ】
1917年の旧ロシア帝国、ロマノフ朝の最後の皇帝ニコライ2世が保有していた1240トンもの金塊。
その保有量は、当時としてはアメリカに次ぐ世界第二位を誇っていた。
ところが、ロシア革命勃発直後に500トンもの金塊が流出していた。
ニューヨーク市立図書館でロマノフ朝に関する本を借りに来たルパンは、その本がジュディという女のもとにあることを知る。
同じくその本を狙うラッキーとビッグマウスの追撃から逃れ、その本の最後のページに記された暗号を解読した結果、ルパンは金塊が「バンク・オブ・リバティー」の地下金庫に隠されていることをつきとめる。
さっそく金塊強奪作戦を展開し、まんまと金塊を盗みだしたルパンであったが、グルになっていた不二子とジュディに金塊をだまし取られてしまう。
ルパンは何とか2人を捜し出すが、謎の男が大型輸送機を使って金塊を根こそぎ奪ってしまう。
金塊を奪ったその男は、ニコライ2世にとりいって悪行の限りを尽くして射殺された怪僧ラスプーチンの孫にあたるラスプートンだった。
彼はテレパシーによって人の心が読めるのだという。
ルパン・次元・不二子、それにビッグマウスを失いラスプートンに復讐を誓ったラッキーの4人は、五ェ門からの連絡でラスプートンがシベリアの屋敷にいることを知り、セスナ機を購入してすぐさまシベリアへと飛び立った。
その頃、ジュディはすでにラスプートンに取り入って屋敷の中にある金塊を探していた。
ついにルパンたちも金塊を狙ってやって来るが、金塊の元の持ち主であったニューヨークマフィアのボス、カルシオーネの甥であるドンビーノまでが金塊を奪い返すために部下を引き連れて乗り込んできた。
ドンビーノは屋敷内のあらゆる場所に爆弾を仕掛け、金塊を返すようラスプートンを脅迫する。
ラスプートンに案内され、金塊のある大聖堂に案内されたドンビーノたちであったが、ラスプートンにスキをつかれて全員が返り討ちにされてしまう。
意識が遠のく中でドンビーノは爆弾のスイッチを全て押したため、屋敷が大爆発を起こして崩れ始める。
果たしてルパンたちは金塊を奪取することができるのか? そしてジュディと金塊に隠された意外な事実とは!?>>もっと詳しく
【放送日】
1992/7/24
【監督】
出﨑 統
【キャスト】
山田康雄(ルパン三世) 納谷悟朗(銭形警部) 小林清志(次元大介) 増山江威子(峰不二子) 井上真樹夫(石川五エ門)
【オープニング曲】
「THEME FROM LUPIN Ⅲ`89」
【エンディング曲】
「Golden Game」唄:しばたはつみ
1917年の旧ロシア帝国、ロマノフ朝の最後の皇帝ニコライ2世が保有していた1240トンもの金塊。
その保有量は、当時としてはアメリカに次ぐ世界第二位を誇っていた。
ところが、ロシア革命勃発直後に500トンもの金塊が流出していた。
ニューヨーク市立図書館でロマノフ朝に関する本を借りに来たルパンは、その本がジュディという女のもとにあることを知る。
同じくその本を狙うラッキーとビッグマウスの追撃から逃れ、その本の最後のページに記された暗号を解読した結果、ルパンは金塊が「バンク・オブ・リバティー」の地下金庫に隠されていることをつきとめる。
さっそく金塊強奪作戦を展開し、まんまと金塊を盗みだしたルパンであったが、グルになっていた不二子とジュディに金塊をだまし取られてしまう。
ルパンは何とか2人を捜し出すが、謎の男が大型輸送機を使って金塊を根こそぎ奪ってしまう。
金塊を奪ったその男は、ニコライ2世にとりいって悪行の限りを尽くして射殺された怪僧ラスプーチンの孫にあたるラスプートンだった。
彼はテレパシーによって人の心が読めるのだという。
ルパン・次元・不二子、それにビッグマウスを失いラスプートンに復讐を誓ったラッキーの4人は、五ェ門からの連絡でラスプートンがシベリアの屋敷にいることを知り、セスナ機を購入してすぐさまシベリアへと飛び立った。
その頃、ジュディはすでにラスプートンに取り入って屋敷の中にある金塊を探していた。
ついにルパンたちも金塊を狙ってやって来るが、金塊の元の持ち主であったニューヨークマフィアのボス、カルシオーネの甥であるドンビーノまでが金塊を奪い返すために部下を引き連れて乗り込んできた。
ドンビーノは屋敷内のあらゆる場所に爆弾を仕掛け、金塊を返すようラスプートンを脅迫する。
ラスプートンに案内され、金塊のある大聖堂に案内されたドンビーノたちであったが、ラスプートンにスキをつかれて全員が返り討ちにされてしまう。
意識が遠のく中でドンビーノは爆弾のスイッチを全て押したため、屋敷が大爆発を起こして崩れ始める。
果たしてルパンたちは金塊を奪取することができるのか? そしてジュディと金塊に隠された意外な事実とは!?>>もっと詳しく
【放送日】
1992/7/24
【監督】
出﨑 統
【キャスト】
山田康雄(ルパン三世) 納谷悟朗(銭形警部) 小林清志(次元大介) 増山江威子(峰不二子) 井上真樹夫(石川五エ門)
【オープニング曲】
「THEME FROM LUPIN Ⅲ`89」
【エンディング曲】
「Golden Game」唄:しばたはつみ
PR
【あらすじ】
ニューヨークのプラザホテルにG7の各国首脳が集まり、先の湾岸戦争によって崩壊した経済の立て直しを図るべく会議を始める。
時同じ頃、ニューヨーク近代美術館にルパン三世からの犯行予告が届き、さっそく銭形警部がやってくるのだが、警備に呼ばれたニューヨーク市警察のやる気のない警察官ばかりたったの4人…あきれた銭形警部であったが、犯行予告の時間が迫っていたため、仕方なく4人の警察官と共にルパンに対することとなる。
その頃、首脳会議では1人の老学者が経済立て直しの、ある案を説明していた。その打開策とは、中世ヨーロッパで栄華を誇っていた「ルパン帝国」の財宝を探し出し、今の金額にして2千億$とも言われる財宝を経済の建て直しに利用するというもの。
その財宝のありかを知っているこの世でただ1人のルパン一族の末裔、ルパン三世を探し出せばよいことを知った各国首脳達は、自国に問い合わせてルパン三世捕獲作戦を開始する。その際、アメリカ代表であるヘーカーは近代美術館にルパンが現れるということを知り、ニューヨーク中の警察官を全て近代美術館に向かわせるように指示する。
一方、近代美術館にはついにルパンが現れ、銭形警部たちとのオニゴッコが始まる。
なにを盗むかと思いきや、ルパンは1908年製のクラシックカー「パッカード」を盗んで近代美術館を後にする。実はルパンは女とのデートに車を使うためにパッカードを盗んだのであったが、その女は別の男と去っていき、さらに大勢の警官隊を率いた銭形警部に取り囲まれる。しかし、パッカードにつけたスイッチを入れると、どこからともなくヘリコプターが飛来し、ルパンはパッカードごと逃走に成功する。
ルパンは、そのパッカードを利用してマルチンベック財団の主催するマドリード~パリ間のクラシックカーレースに参戦すると言いだす。そのレースの優勝者への賞品とは「ナポレオンの辞書」。
ナポレオンの辞書は、あの有名なナポレオンが所有していた辞書であったが、ナポレオン3世の時代に盗まれたという。
そして、その辞書を盗んだ女が、ルパンの祖父であるアルセーヌ・ルパンと結婚したというのだ。
こうしてナポレオン家からルパン一族の元へ所有権が移ったナポレオンの辞書であったが、ルパン一世はルパンいわく「ケタ外れの遊び人で毎晩女を集めて宴会をやっていた」というのだ。
あきれた妻は財宝を隠し、その隠し場所をナポレオンの辞書に記載した。
案の定ルパン帝国は崩壊……唯一残されたナポレオンの辞書は息子のルパン二世が所有していたのだが、その二世も父親に似た遊び人で、辞書を酒の飲み代として奪われてしまい、それっきり行方不明になってしまっていたものが、今回のレースの賞品として出てきたのだという。
クラシックカーレースのトップ集団に追いついたルパンと次元は、その集団内に不二子がいることを知る。
だが、さっそくアメリカCIAのエージェントであるホークたちに捕まってしまい、車内に監禁されてしまう。
しかし、その情報をつかんだフランスの外人部隊とイスラエルのモサッドが協力してルパンを奪うべくやってくる。
あっという間に戦闘が開始され、ルパンと次元が逃走手段を考えていた矢先に五ェ門が登場。縄を斬ってもらったルパンと次元は逃走に成功する。
一方、ルパンを追っている日本を除く各国は、湾岸戦争時と同じように「多国籍軍」を再び結成。ルパン三世包囲網を築く。
ナポレオンの辞書を争奪戦の末、やっとのことで手に入れたルパンは、財宝のありかがノルマンディーの孤島にある先祖の別荘「ニプル城」にあることを知る。さっそくノルマンディーに向かったルパンたちであったが、情報をつかんでいた多国籍軍も陸・海・空から大軍隊を送り込んでくる。
かくしてルパンVS多国籍軍による財宝争奪戦が始まる。果たしてルパン帝国の財宝とは?そしてルパンたちの運命は…>>もっと詳しく
【放送日】
1991/8/9
【監修】
出﨑 統
【キャスト】
山田康雄(ルパン三世) 納谷悟朗(銭形警部) 小林清志(次元大介) 増山江威子(峰不二子) 井上真樹夫(石川五エ門)
【オープニング曲】
「THEME FROM LUPIN Ⅲ`89」
【エンディング曲】
「見果てぬ夢を追いかけて」唄:倉橋ルイ子
ニューヨークのプラザホテルにG7の各国首脳が集まり、先の湾岸戦争によって崩壊した経済の立て直しを図るべく会議を始める。
時同じ頃、ニューヨーク近代美術館にルパン三世からの犯行予告が届き、さっそく銭形警部がやってくるのだが、警備に呼ばれたニューヨーク市警察のやる気のない警察官ばかりたったの4人…あきれた銭形警部であったが、犯行予告の時間が迫っていたため、仕方なく4人の警察官と共にルパンに対することとなる。
その頃、首脳会議では1人の老学者が経済立て直しの、ある案を説明していた。その打開策とは、中世ヨーロッパで栄華を誇っていた「ルパン帝国」の財宝を探し出し、今の金額にして2千億$とも言われる財宝を経済の建て直しに利用するというもの。
その財宝のありかを知っているこの世でただ1人のルパン一族の末裔、ルパン三世を探し出せばよいことを知った各国首脳達は、自国に問い合わせてルパン三世捕獲作戦を開始する。その際、アメリカ代表であるヘーカーは近代美術館にルパンが現れるということを知り、ニューヨーク中の警察官を全て近代美術館に向かわせるように指示する。
一方、近代美術館にはついにルパンが現れ、銭形警部たちとのオニゴッコが始まる。
なにを盗むかと思いきや、ルパンは1908年製のクラシックカー「パッカード」を盗んで近代美術館を後にする。実はルパンは女とのデートに車を使うためにパッカードを盗んだのであったが、その女は別の男と去っていき、さらに大勢の警官隊を率いた銭形警部に取り囲まれる。しかし、パッカードにつけたスイッチを入れると、どこからともなくヘリコプターが飛来し、ルパンはパッカードごと逃走に成功する。
ルパンは、そのパッカードを利用してマルチンベック財団の主催するマドリード~パリ間のクラシックカーレースに参戦すると言いだす。そのレースの優勝者への賞品とは「ナポレオンの辞書」。
ナポレオンの辞書は、あの有名なナポレオンが所有していた辞書であったが、ナポレオン3世の時代に盗まれたという。
そして、その辞書を盗んだ女が、ルパンの祖父であるアルセーヌ・ルパンと結婚したというのだ。
こうしてナポレオン家からルパン一族の元へ所有権が移ったナポレオンの辞書であったが、ルパン一世はルパンいわく「ケタ外れの遊び人で毎晩女を集めて宴会をやっていた」というのだ。
あきれた妻は財宝を隠し、その隠し場所をナポレオンの辞書に記載した。
案の定ルパン帝国は崩壊……唯一残されたナポレオンの辞書は息子のルパン二世が所有していたのだが、その二世も父親に似た遊び人で、辞書を酒の飲み代として奪われてしまい、それっきり行方不明になってしまっていたものが、今回のレースの賞品として出てきたのだという。
クラシックカーレースのトップ集団に追いついたルパンと次元は、その集団内に不二子がいることを知る。
だが、さっそくアメリカCIAのエージェントであるホークたちに捕まってしまい、車内に監禁されてしまう。
しかし、その情報をつかんだフランスの外人部隊とイスラエルのモサッドが協力してルパンを奪うべくやってくる。
あっという間に戦闘が開始され、ルパンと次元が逃走手段を考えていた矢先に五ェ門が登場。縄を斬ってもらったルパンと次元は逃走に成功する。
一方、ルパンを追っている日本を除く各国は、湾岸戦争時と同じように「多国籍軍」を再び結成。ルパン三世包囲網を築く。
ナポレオンの辞書を争奪戦の末、やっとのことで手に入れたルパンは、財宝のありかがノルマンディーの孤島にある先祖の別荘「ニプル城」にあることを知る。さっそくノルマンディーに向かったルパンたちであったが、情報をつかんでいた多国籍軍も陸・海・空から大軍隊を送り込んでくる。
かくしてルパンVS多国籍軍による財宝争奪戦が始まる。果たしてルパン帝国の財宝とは?そしてルパンたちの運命は…>>もっと詳しく
【放送日】
1991/8/9
【監修】
出﨑 統
【キャスト】
山田康雄(ルパン三世) 納谷悟朗(銭形警部) 小林清志(次元大介) 増山江威子(峰不二子) 井上真樹夫(石川五エ門)
【オープニング曲】
「THEME FROM LUPIN Ⅲ`89」
【エンディング曲】
「見果てぬ夢を追いかけて」唄:倉橋ルイ子
【あらすじ】
この泥棒業界、折に触れて語り続けられている有名な謎…それがヘミングウェイ・ペーパーだ。
アメリカ小説界の巨匠、アーネスト・ミラー・ヘミングウェイは、最後の冒険で膨大な財宝を発見し、それを小説に書こうとしたが、製作途中に自殺に見せかけて殺害され、原稿も持ち去られた…という噂とも事実ともつかない話。
だが、ルパンより先に動いた者がいた。
私設傭兵のマッシュが、没落ドイツ貴族を殺害し、「黄金の鍵」を奪ったのだ。マッシュの雇い主である密売武器商人、別名「死の商人」とも言われるマルセスはマッシュに奪わせた鍵をスイス銀行の貸金庫に保管し、自分は最新鋭戦車を手土産に、カルロス大統領軍とコンサノ軍が政権を争って内戦の続くコルカカ島へと乗り込む。
マルセスがコンサノに持ちかけた取引は、政権を握るカルロス大統領が秘蔵する古美術品の権利、いや「パンドラの箱」と、その中身のペーパーだけ…実はマルセスの狙いもヘミングウェイの財宝だったのだ。
島へとやって来たルパンは、奇しくもマッシュを追って島へ出向きコンサノ軍の用心棒になっている次元、斬鉄剣でも斬れないパンドラの箱を求めて島へ出向きカルロス大統領軍の用心棒になっている五ェ門、この2人が島にいることを知る。
これで頭数は揃った…と思いきや、次元は仇討ち・五ェ門は修行とそれぞれの事情でコンサノ・カルロス両軍の元にいる2人はウンとは言わない。
一方、新興勢力同士の戦場と化した島で、たった1人で酒場の経営をしているマリアは、財宝目当てにこの島を踏みにじった山師たちへの怒りをルパンに語る。
ルパンは、マルセスの秘書としてやってきた不二子と組み、箱と鍵をイタダキにかかる。その過程でドジを踏んだ次元・五ェ門も助け、ヘミングウェイ・ペーパーの示す島の南側にある、通称「死の谷」へと向かった。
一行が目のあたりにしたヘミングウェイの財宝とは?
そして、そこへルパン一行を追ってやってきたマッシュ!次元VSマッシュ、生き残るのはどっちだ!?>>もっと詳しく
【放送日】
1990/7/20
【監督】
出﨑 統
【キャスト】
山田康雄(ルパン三世) 納谷悟朗(銭形警部) 小林清志(次元大介) 増山江威子(峰不二子) 井上真樹夫(石川五エ門)
【オープニング曲】
「THEME FROM LUPIN Ⅲ`89」
【エンディング曲】
「He's Gone」唄:木原美智子
この泥棒業界、折に触れて語り続けられている有名な謎…それがヘミングウェイ・ペーパーだ。
アメリカ小説界の巨匠、アーネスト・ミラー・ヘミングウェイは、最後の冒険で膨大な財宝を発見し、それを小説に書こうとしたが、製作途中に自殺に見せかけて殺害され、原稿も持ち去られた…という噂とも事実ともつかない話。
だが、ルパンより先に動いた者がいた。
私設傭兵のマッシュが、没落ドイツ貴族を殺害し、「黄金の鍵」を奪ったのだ。マッシュの雇い主である密売武器商人、別名「死の商人」とも言われるマルセスはマッシュに奪わせた鍵をスイス銀行の貸金庫に保管し、自分は最新鋭戦車を手土産に、カルロス大統領軍とコンサノ軍が政権を争って内戦の続くコルカカ島へと乗り込む。
マルセスがコンサノに持ちかけた取引は、政権を握るカルロス大統領が秘蔵する古美術品の権利、いや「パンドラの箱」と、その中身のペーパーだけ…実はマルセスの狙いもヘミングウェイの財宝だったのだ。
島へとやって来たルパンは、奇しくもマッシュを追って島へ出向きコンサノ軍の用心棒になっている次元、斬鉄剣でも斬れないパンドラの箱を求めて島へ出向きカルロス大統領軍の用心棒になっている五ェ門、この2人が島にいることを知る。
これで頭数は揃った…と思いきや、次元は仇討ち・五ェ門は修行とそれぞれの事情でコンサノ・カルロス両軍の元にいる2人はウンとは言わない。
一方、新興勢力同士の戦場と化した島で、たった1人で酒場の経営をしているマリアは、財宝目当てにこの島を踏みにじった山師たちへの怒りをルパンに語る。
ルパンは、マルセスの秘書としてやってきた不二子と組み、箱と鍵をイタダキにかかる。その過程でドジを踏んだ次元・五ェ門も助け、ヘミングウェイ・ペーパーの示す島の南側にある、通称「死の谷」へと向かった。
一行が目のあたりにしたヘミングウェイの財宝とは?
そして、そこへルパン一行を追ってやってきたマッシュ!次元VSマッシュ、生き残るのはどっちだ!?>>もっと詳しく
【放送日】
1990/7/20
【監督】
出﨑 統
【キャスト】
山田康雄(ルパン三世) 納谷悟朗(銭形警部) 小林清志(次元大介) 増山江威子(峰不二子) 井上真樹夫(石川五エ門)
【オープニング曲】
「THEME FROM LUPIN Ⅲ`89」
【エンディング曲】
「He's Gone」唄:木原美智子